本文に戻る 病院内”へ進む

点 滴

入院前の腫れた脚 COOL DOWN
激しい嘔吐と40度前後の熱発を伴って脚が
真っ赤に腫れます。 痛みで歩くのが辛かっ
たです。
入院して直ぐ患部を冷やしました。 脚の両脇
に見える4つのタオルの包みの中には氷がギ
ッシリ… 全身が冷えちゃいます。(苦笑)
特に夜の就寝時はとっても寒くなっちゃいまし
た。 退院まで朝晩2回看護婦さんが氷を替え
てくれました。


点滴
治療法は安静にし患部を徹底的に冷やす事と
内服薬及び一日2度の点滴です。 午前中の
点滴は抗生剤(100cc)と栄養剤(500cc)で2
時間半~3時間半掛かります。 午後は抗生
剤のみですので20分程度で済みます。
割かし血管が細い方なので点滴の針を刺すの
が大変そうでした。 なかなか血管を捉えられ
ず刺してからグリグリと針を回したり(とても痛
い!)幾度も刺し直したり…
折角針が上手く入っても暫くすると点滴が漏れ
出して腫れて来てしまい結局刺し直しという事
もしばしばありました。 両腕共正中から手の
甲まで至る所に針を刺しました。 お分頂ける
な… 結構腕がボロボロです。(苦笑)


本文に戻る 病院内”へ進む