Re: お浣腸は毎日1回? -
一文字九 2021/06/04(Fri) 21:10
No.3628
以前某国営放送ラジオの健康相談で、子供の常習性便秘に対する治療として毎朝の浣腸を指示されておりました。「ひと月続けても大丈夫」
とのことで指示に従ったところ、自分から排便できるようになったということで、お礼の手紙が届いたということでした。
「癖になるのは便秘であって、浣腸ではありません」という別の先生のお話もありました。「出ない時にするのもいいし、出ても残便感が
あるときすっきりさせるために浣腸するのもいことだ。浣腸は薬ですらないから、気にしなくてもよい」とおっしゃる先生もおられます。
経験上も連用で浣腸しないと出なくなるということはありませんが、「クセになる」とは浣腸が好きになるという意味?それならわかり
ますね!
Re: お浣腸は毎日1回? -
Arty 2021/06/06(Sun) 10:33
No.3633
私が中学生の頃、某新聞の育児相談コーナーで「子供が腹痛を起こしたらまず浣腸して様子を見るのがよい、それで大抵は治る
から」とあったのを憶えています。小学生の子を持つ母親に小児科医が答えていたと思います。
小学生の時風邪をひいては浣腸されていた私はこの欄に興奮してしまいました。きっと質問者の母親やこの欄を読んだ母親達は
実践することでしょう。様々な光景が目に浮かんでしまいます。
自慰を覚えたての頃で股間の屹立は治まらず、小休止の後、この欄を切り抜いて取っておきました。私の浣腸嗜好の第一歩でした。
Re: お浣腸は毎日1回? -
しおん 2021/06/07(Mon) 06:52
No.3634
かつて家にあった本ですが、冠婚葬祭のマナーや掃除の仕方などを記した百科事典のようなものがありました。その巻末辺りに隣人との付き合い方や姑とのトラブルなどをQ&A形式で扱っているコーナーがありました。
そこでは、姑の育児の知恵が古くて困るというのがあり、例えば火傷には味噌を塗るのがいい、ひきつけには舌を噛まないように割り箸やスプーンをかませ、浣腸するのがいい、それから子どもが一日便が出ないからと浣腸するよう言うなどが迷惑だと書かれており、それに対して専門家が古い知恵でも正しいこともあるので、無闇矢鱈と嫌わなくても状況に応じて姑のいうことを聞くようにとの助言がありました。
そんな本があったからか、幼少期はしょっちゅう浣腸してもらった記憶があります。特に祖母は、祖母の家に泊まるたびに朝浣腸してもらっていました。古き良き時代です。
Re: お浣腸は毎日1回? -
たま 2021/06/19(Sat) 06:29
No.3656
浣腸がクセになるとは、耐性の増大で効果が減弱するよりも、浣腸による強制排便が自然排便と比較してスッキリして気持ちいいと感じてしまう精神的なもののようです。