浣腸って、「かける」もの? 投稿者:
無花果子(いちじくっこ♂) 投稿日:2020/11/04(Wed) 20:12
No.3165
ひょんなことから脚を粉砕骨折してかれこれ4週間入院しています。
この間、自力で出したのは一回きりで坐薬2回、浣腸は3回経験しました。
病棟では、おしも・剃毛・おむつ・摘便・浣腸・尿瓶・尿道カテーテルなんて言葉が当たり前に飛び交ってて、それらを口にすることに抵抗が無くなっていきます。
ところで、昨日浣腸してくれた看護師さん(三十代の中堅どころの女性看護師です)が浣腸を持ってきて「じゃあ浣腸をかけるので左を下にしてお尻を出して下さい」とよく通る声で宣告したのです。
ちらっとみた限りではケンエーの60ミリリットルなようでした。
*が彼女の指で露わにされた瞬間にチューブが挿入され浣腸液が流れ込んできたのを感じました。
同じ処置なのに人によってやり方が違うのを実感しました。
個人的には新米さんのテキスト通りの懇切丁寧なのが一番でしたね。
ところで「浣腸をかける」って久しぶりに聞いたような気がします。
子供の頃親父によく言われていました。
漢字ではどの字なんでしょうか。
発注を掛ける(実施する)とか、医者に掛かる(医療を受ける)の「掛ける」なのでしょうかねぇ。
Re: 浣腸って、「かける」もの? -
一文字 九 2020/11/06(Fri) 12:31
No.3168
goo知恵袋によると例えば「エンジンをかける」の「かける」は掛けるが正解で、その意味は
@機械などを動かす。
Aそのものを働かせて何かをする。
だそうです。「浣腸をかける」は浣腸液を注腸してその働きで排便を促す、排便させることですので、「掛ける」が正解のようですね。
「掛ける」にはどこか攻撃的支配的な匂いがあります。無理筋的な解釈も含めて意味を拾ってみますと―
自分で直接そのことをする。自分でそのことを扱う。/みずから実行して始末する。/ からだのある部分で受けとめる。/操作を加えて機械・装置などを作動させる。
望ましくないこと、不都合なことなどを他に与える。/ それに頼る。ゆだねる。また、頼って処置・世話を受けさせる。/ ものにある性質・傾向を与える。
道具を用いて他に作用を及ぼす。/ある働き・作用を仕向ける。
よくないです。いや、イイです!
してもらう -
一文字 九 2020/11/06(Fri) 12:54
No.3169
人に浣腸してもらうと完全に受け身で、どのようにされるのかわからないところにスリルがあります。一方自浣の場合は自分の嗜好を熟知した人にされているような
気持ちにもなって、それもまた悪くないです。
>子供の頃親父によく言われていました。
それはお父さんに浣腸してもらっていたという事でしょうか。ボクの家では子供への浣腸は父親の担当でした。母親からは未遂に終わって、それ以降女性からして
欲しいという思いがつのって。だから結婚後はじめて嫁からしてもらったときの興奮と快感は忘れがたい思い出です。でもね、思いが遂げられるとまた父親にして
もらった事が思い出されて、同性からの受浣もわるくないなあ、と思う次第です。