■ トピック関連記事
後をひく渋り腹 投稿者:浣制官 投稿日:2019/12/08(Sun) 20:52 No.2376

浣腸したあと、半日くらいお腹がしくしくして
半下痢状態になるときがあります。

これはどういう時になるのでしょうか?
グリセリンが残留したときに起こるのでしょうか?

150cc注入してもすっきり出て、後を引かない時が
あるかと思えば、50ccくらいでも後を引く時が
あります。

Re: 後をひく渋り腹 - ぞんび   2019/12/08(Sun) 22:17 No.2377
たぶん、出す物が無いときに浣腸すると、グリセリンが出し切れず、そうなりやすい気がします。

自分は、普通に便秘することはほとんどありませんが。
1〜2日分くらい溜まった状態で浣腸すると、すっきりした排泄感が味わえるし、液が残って渋ることもなく、ちょうど良いです。

ほとんど肉しか食べないとか、不健康な食事をすると便秘になりやすく、浣腸を楽しむ目的なら、それもアリかと思います。
野菜の多い食事だと、自然な便意が来る前にさっさと浣腸しないと、普通に出てしまいます。
Re: 後をひく渋り腹 - しゅうへい   2019/12/09(Mon) 02:36 No.2378
「裏急後重」…てヤツですね。
(昔の浣腸記事で読みました)
浣腸の効き目だけ残って、出すものが殆んどない時になるそうです。
微温湯たっぷり使って洗腸すると収まるようですよ。
Re: 後をひく渋り腹 - 浣制官   2019/12/09(Mon) 19:59 No.2379
そうですか!
昨日はその状態でして、昼にした後、
夜まで渋ってまして、最後は血の混じった
粘液が出ました。

ちょっと気をつけないと行けません。
Re: 後をひく渋り腹 - ぞんび   2019/12/11(Wed) 16:27 No.2381
うん。
趣味として浣腸するなら、普通に食事して、それが普通に出るちょっと前。
朝起きてから割とすぐ。
そのタイミングですれば、前日の夕飯がもうじき出る状態で、渋り腹にならず、ちょうど良いはずです。
処理 記事No 暗証キー

- SPACE銀河 -