Re: 日本以外は使ってない? -
ぞんび 2019/03/31(Sun) 13:10
No.2146
先日香港に行ってましたが、香港で売ってる台灣製BandiEnemaは、食塩15%、グリセリン15%です。
以前はもっと濃い、食塩15%+グリセリン30%のこともありました。
容量20mlと小さめですが、なかなか強力です。
自分もいろいろ調べたことありますが、フリートのようなリン酸系か、食塩水が多いようです。
Re: 日本以外は使ってない? -
プロパントリオール 2019/04/02(Tue) 07:22
No.2151
>ぞんびさん
ユーロ圏やアメリカではどうなんでしょうね?
これほど浣腸に適した薬剤も無いと思いますが、
不思議でしょうがないです。
外国人には是非日本の艦長を使ってもらいたいですね。
Re: 日本以外は使ってない? -
ぞんび 2019/04/02(Tue) 20:19
No.2152
だいぶ昔、お浣腸仲間からヨーロッパの浣腸3種類(オーストリア、ドイツとどっか))をお土産にもらったことがありますが、
どれもフリート同様のリン酸系でした。
アメリカのフリートは、標準のはリン酸系ですが、ミネラルオイル、グリセリン原液の小型浣腸(7.5ml)、グリセリン坐薬もあります。
アメリカのサイトで、浣腸のレシピを書いているところがありました。
http://www.health-information-fitness.com/glycerin-enema.htm
グリセリンを原液で237ml、
エネマバッグで17%くらいのグリセリン液1.7L、
エプソム塩(MgSO4)9%、グリセリン12%の液を1.2L。
どれもかなりハードで、マニア向けなのかもしれません。