Re: 新しい楽しみ方かな -
ぞんび 2019/03/02(Sat) 13:56
No.2100
自分もたまに風呂場ですることあります。
それだけ溜めた硬いのを風呂場で出したら詰まってしまいそうですが、洗面器に出してトイレに流すんですか?
運○の入った洗面器持って、途中で家族と鉢合わせたらやばぃ;
夏なら、裸のままトイレに駆け込んでも良いけど、冬場はちゃんとちゃんと拭いて何か着ないと寒い。
Re: 新しい楽しみ方かな -
浣制官 2019/03/02(Sat) 20:51
No.2102
確かに冬場は浴槽につからないと寒いです。
すっかり温まってから、ことに及びます。
我が家の浴槽の排水口は床よりも下がっていて、
幅40cm、奥行き15cm、深さ15cmくらいに
掘り込まれています。そこにマグカップを逆さにしたような
凸形をしたヘアキャッチャーがあります。
普段はふたがあって床と同じ高さになっています。
ふたをはずして、一応、そこをめがけます。
この凸形のヘアキャッチャーがあるので排水管には流れません。
シャワーを強く当てて、ヘアキャッチャーの側面の網目
を通るくらいに細かくします。時には手で刷り込んで細かく
して排水管へ送り込みます。裏ごしするような行為ですね。
※もはや、手で触ることにはなんら抵抗感はありません。
今のところ、詰まったことは無く臭いが残ることもありません。
Re: 新しい楽しみ方かな -
一文字 九 2019/03/03(Sun) 15:41
No.2104
高校生の頃、一度やりました。出したものを押し込んで。今はそれに執心はしないのですけれど、浣制官さまが発想して
出したものを手ですり込んで流すなんて…それを書き込むなんて…親近感が溢れ出て…イイです!
お風呂場といえばやっぱりいろいろ。二人で入浴時にイチジクを浴槽に浮かべて暖めてから使うと血行が良くなっている
せいかとても良く効きました。ざっと体を拭いて裸でトイレに向かい、済ませてからお尻の穴を流してまた浴槽に浸かっ
たりもしました。
Re: 新しい楽しみ方かな -
ぞんび 2019/03/03(Sun) 20:59
No.2106
風呂場浣腸、排水溝に流すんですね。
何日も溜めていると、かなり硬そうですが、崩して流すんですね。
実際に使うかはともかく、浴槽に浣腸を浮かべて?一緒に入浴は、ときどきやります。
ところで浣腸、お風呂に浮きますか?
グリセリン50%液の比重はおよそ1.1。
多少空気が入っているのを入れても、水より重いので、だいたい沈みます。
医療用の120とか150だと、液体部分が多いので、確実に沈みます。
イチジクサイズなら、ちょっと液を出して空気を入れると、お湯と同じくらいの比重になります。
ラブホのジャクジーやジェットバスの中を泳ぎ回ります。
泳ぎ回る浣腸を捕まえた分、相手に入れて良し!
なんてのも楽しいです。
普段はのろくさい女なのに、その時だけ異様に素早く、大量にやられてしまったことも;
Re: 新しい楽しみ方かな -
一文字 九 2019/03/04(Mon) 22:07
No.2111
うっふっふ。実はそうなんですよ。釣りの話しですが、当たりの渋い魚に対応するために浮きの浮力を少なくして感度を上げますが、
それを思いだしながら。頭をトンと突くとスィーと沈んでゆくのが嬉しくてですね。抜いた液はどうしたのでしょう?
Re: 新しい楽しみ方かな -
ぞんび 2019/03/05(Tue) 03:25
No.2113
確かに、イチジクは釣りの浮きに似てますね。
ちょっと重すぎるグリセリンは、お風呂に入れちゃいます。
どうせ1ccくらいだし。
贅沢ですが、グリセリンの500ボトル半分くらいお風呂に入れると、お風呂全体が化粧水というか、しっとりします。
高級ブランドの入浴剤を入れると思えば、同じくらい?
釣りは昔はやってましたよ。
好きだったのは夏場のキス。
船で浅い水深で細い竿と軽い重り。
リールは左ハンドルに変更。
細いテトロン糸、かなり昔だけど、当時でハリス0.8。
わずかな当たりを引っかける。
Re: 新しい楽しみ方かな -
一文字 九 2019/03/06(Wed) 11:33
No.2115
うむ、夏場のキス、0.8号。感度の良い竿で。いいですねえ。当方夏は仕事帰りに渡船やらテトラやらで半夜のチヌ(黒鯛)狙いが多かった
です。電気浮きのLEDライトがゆらゆらと沈んで暗くなってゆく。夜釣りですのでハリスは2号か1.5号ですが。
お風呂に戻りまして、浮力調整のために抜く少量の液をお尻の穴に納めちゃうってのは??
Re: 魚釣りの話し -
ぞんび 2019/03/06(Wed) 18:21
No.2117
「夏場のキス」、そこだけ見ると、情熱的な恋な感じがしますね(笑)
昔の話しなので、今は釣り糸も進化して丈夫になり、キスなら0.6くらいなのかな?
割と器用なので、0.2か0.3の糸をタナゴ針を結んだこともありました。
釣り針も今はどうなってるのか..
当時だとキス釣りの基本は流線針。
けど自分は早掛を使ってました。
船でアジもよくやってました。
基本は1.5、小さめなら1.2、大きめなら2号。
針は基本はネムリだったけど、自分は鯛用のを使ってました。
当時は、スポーツ新聞の釣り欄に、各船宿のトップ賞の氏名が書かれていて、4回ほど載りました。
お風呂の話し、浣腸の浮き沈みの加減はすごい微妙なので。
お尻に入れちゃうと、調整が困難です;;